デジタルカメラモード

露出を制御する主なモードとは別に、通常はデジタルカメラに共通する副次的な設定があります。 シャッターボタンを押している間、連続して複数の写真を撮影する「連続」または「バースト」モードは、通常、スポーツ写真など動きの速い被写体を撮影するために使用されます。

その他、シャッターボタンを押した数秒後に写真を撮るセルフタイマー、異なる露出設定で複数の写真を撮影する自動露出ブラケット、離れた場所からカメラを起動するためのリモートコントロールアクセサリと使用するリモートシャッターが一般的なドライブモードとして利用できます。

オートフォーカス編

オートフォーカス(AF)には、ロックを見つけるまで作動するもの(シングル、AF-S)と、連続作動するもの(コンティニュアス、AF-C、サーボ)があります。 特に静止している被写体には、一度ピントを合わせたら離さないシングルモードが、動いている被写体にはコンティニュアスモードが適しています。 また、動く被写体の位置を予測するAFシステム(キヤノンはこれをAIサーボと呼んでいます)や、被写体が動いているかどうかでシングルとコンティニュアスを自動的に切り替えるシステム(キヤノンはこれを「AIフォーカス」と呼んでいます)もあります。 フォーカス優先では、AFでピントが合ったときだけ撮影し、レリーズ優先では、シャッターを押すたびに撮影します。 レリーズ優先は、特に動きの速い被写体でピントが完全に合わない場合や、ベテランカメラマンがピントが合っているかどうかの判断をカメラに委ねる場合に使用します。

通常は、止まっている被写体はシングルAF(検出したらロック)、レリーズはフォーカス優先、動く被写体はコンティニュアスAF、レリーズはレリーズ優先と組み合わせます。 マニュアルフォーカスは一般にレリーズ優先で、AFは検出も設定もしません。

なお、これらの「優先」モードは、露出モードでの同語と混同しないように注意してください。

Back button focusEdit

ほとんどのデジタルカメラでは、デフォルトでシャッターボタンを半押ししたときのみオートフォーカスが作動(AF-ON)し、電池寿命を保つことができるようになっています。 しかし、AF-ONとシャッターボタンを同じボタンにすることで、正しいフォーカスポイントを確立したり、目的のポイントを確立した後にそれを保持することが難しくなると感じる写真家もいます。 シャッターボタンとフォーカスボタンを別々にすることで、露出を変えずに撮影と同時にフォーカスを固定することができ、撮影者はファインダー越しに被写体に集中することができます。

この操作を容易にするために、AFオン機能をボディ背面のボタンに割り当てて、シャッターボタンからピントを切り離す、バックボタンフォーカスと呼ばれる手法があります。 機種によってはAF-ON専用ボタンがあり、メニューでシャッターボタン半押しによるピント合わせを無効にすることができます。 ゴールデンアワーの撮影やフレア対策には、背面ボタンのフォーカスは欠かせないツールになります。

バックボタンフォーカスは、マニュアルフォーカス、シングルフォーカス、コンティニュアスフォーカスの3つの主要なフォーカスモードの恩恵を受けることができます。

フラッシュ編集

フラッシュモードでは、以下のような一般的な設定を選択することができます。 フラッシュモードでは、常にフラッシュを使用する「フィルフラッシュ」、暗い場所でフラッシュを使用する「オートフラッシュ」、被写体の瞳孔を縮めて赤目を軽減するために実際の写真の前に一度フラッシュを使用する「赤目軽減」、フラッシュを使用しない「フラッシュオフ」などの一般的な設定を選択することが可能です。

その他のモード編集

  • 風景モードとしても使われることがありますが、マクロモードはシーンモードと併用せず、フォーカスエリアのみを変更することが多いようです。
  • カメラによっては、シャープネスや彩度などの設定を微調整するオプションがあり、「スタイル」や「フィルム」と呼ばれることがあります。
  • カメラによっては、写真をモノクロやセピアにする、特定の色を交換する、色を分離するなどの色調を変える設定があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。