副腎皮質ステロイドおよび抗ヒスタミン剤の前投与後のガドリニウム造影剤に対するアレルギー様ブレークスルー反応 : American Journal of Roentgenology: Vol.190, No.1 (AJR)
討論 |
---|
IVガドリニウム含有造影剤のアレルギー様反応は比較的稀ではあるものの、実際に起こっています。 私たちの施設では、このような反応は約0.07%の割合で発生しています。 ヨウ素含有造影剤と同様に、ガドリニウム含有造影剤の静脈内投与でアレルギー様反応を起こすリスクが高いと思われる患者には、反応リスクを下げる目的で、日常的に前投薬を実施しています
The ACR Manual on Contrast Media, 5th ed, しかし、この出版物では、「過去に造影剤反応(特にガドリニウム系化合物)を起こした患者に対処するための広く受け入れられた方針が存在しない」ことも認めています。 当院では、ガドリニウム含有造影剤に対するアレルギー様反応(重症度を問わず)の既往がある患者、ガドリニウム含有造影剤以外の物質(ヨウ素含有造影剤、薬剤、食品など)に対する重大または複数のアレルギー(またはアレルギー様)反応、発作が最近または重症の場合に喘息の記録がある患者には、部門ガイドラインにより、ガドリニウム含有造影剤の静脈投与前に前投薬を勧めています。
文献上では、アレルギー様反応を防ぐためにガドリニウム含有造影剤静脈内投与前の予防措置として前投薬を支持する証拠はないが、ヨウ素含有造影剤について記載したものと同様の前投薬プロトコルが通常使用されている。 このシリーズでは、アレルギー様ブレークスルー反応を起こしたすべての患者に、コルチコステロイドと抗ヒスタミン薬による前投薬が行われた。 そのレジメンを表2に示す. これらのプロトコルは、ヨード含有造影剤を用いた放射線検査を受ける前に前投薬が必要な患者に対して、我々の施設で規定されているものと同一である。
The majority of allergic-like breakthrough reactions to Gadolinium-containing contrast agents in our study was mild, result similar to the previous study assessing breakthrough reaction in patients who had corticosteroid premedication before IV low-osmolality iodine-containing contrast media administments . しかし,本研究では中等度の反応が3例発生した. 1人はエピネフリンとアルブテロールを投与後退院,もう1人はジフェンヒドラミンとエピネフリンを投与後救急部に転送して追加治療,3人目は放射線科内で投薬せずに救急部に転送という方法で治療された. したがって、内科的管理や救急部への搬送が必要なブレークスルー反応が起こることはある。 従って、放射線科医はそのような事象に対処できるように準備しておく必要がある。 本研究では重度あるいは致命的なブレークスルー反応は記録されていないが、そのような事態は起こりうる。
アレルギー性のブレークスルー反応を経験した患者8人のうち6人は女性であった。 この明らかな性差の理由は不明である。しかし、研究期間中に我々の施設で造影MRIを使用して検査を受けたのは、男性(47%)よりも女性(53%)の方がわずかに多かった。 ガドリニウム含有造影剤に対するアレルギー様反応を女性が男性よりも頻繁に経験すること、あるいは本研究で使用した前投薬レジメンは女性に投与した場合には効果が低いことが考えられるが、この性差の正確な理由は不明である
Freed et al. は、副腎皮質ステロイドの前投薬にもかかわらず低浸透圧ヨード含有造影剤に対する画期的反応を経験した患者群と、造影剤に対する有害反応の既往はあるが低浸透圧造影剤を投与し副腎皮質ステロイドで前投薬しても画期的反応のない患者からなる対照群とを比較しました。 彼らの研究では、魚介類アレルギーまたは花粉症の既往のみが、対照群よりもbreakthrough群で統計的に多く確認された。 我々の調査でブレークスルー反応を経験した患者の中で、我々の施設の電子カルテに魚介類アレルギーや花粉症の病歴が記録されていた者はいなかった。 特定の前投薬患者がなぜブレークスルー・リアクションを経験し、他の患者が経験しないかは不明である。 前投薬レジメンは、おそらく静脈内造影剤に対するアレルギー様反応のリスクを減少させるが、そのような反応を完全に排除することはできない」
このレトロスペクティブ調査にはいくつかの限界がある。 まず、1つ以上のブレークスルー反応が放射線科の方針に従って適切に文書化されておらず、そのため見逃されていた可能性がある。 第二に,推定されたブレークスルー反応が直接造影剤に関連しない可能性があるが,その可能性は極めて低いと考えられる。 第三に、患者が処方された前投薬レジメンを遵守していなかった可能性がある。 しかし、私たちの施設では、前投薬された患者は造影剤投与の前にコンプライアンスについて質問される。 第四に、患者が物理的に放射線科内にいる間に発生したアレルギー様ブレークスルー反応のみが本研究に含まれる。 患者が診療科を離れた後に、ガドリニウム含有造影剤に対する遅延型アレルギー様ブレークスルー反応を経験した可能性がある。 結論として、静脈内ガドリニウム含有造影剤に関連するアレルギー様反応は、副腎皮質ホルモンおよび抗ヒスタミン薬による前投薬にもかかわらず発生する。 本研究におけるこのような発生は、一般的に軽度または中等度であり、研究期間中に重度または致命的なブレークスルー反応は記録されなかった。 ブレイクスルー反応は、静脈内ガドリニウムまたはヨウ素含有造影剤に対するアレルギー様反応の既往がある場合に発生する可能性がある。 ガドリニウム含有造影剤の静脈内投与における前投薬後のアレルギー様ブレークスルー反応の頻度を評価する前向き研究は有益であると考えられる
。