Bookshelf

Technique

医師は修復を開始する前に裂傷の部分を麻酔しておく必要がある。 麻酔は局所耳介ブロック、または創傷縁に麻酔薬を注射することによって行うことができる。 局所ブロックを使用する利点の1つは、創傷端が麻酔薬の設置によって歪まないことであり、このようなブロックは、円錐と肉穴を除く耳の大部分に完全な麻酔を提供する。 耳介領域ブロックを行うには、医師は耳の周囲に箱型または菱形の麻酔薬を注入します。 これは、耳の下方にV字型、上方に逆V字型に麻酔薬を注射することで行われます。 まず、耳の下側の小葉の近くから乳様突起の方向に向けて針を刺します。 顔面神経に麻酔をかけないように、皮下面に組織1インチあたり1mLの麻酔薬を注入しながら針を引き抜きます。 同じ手技で、同じ始点から耳介前方の皮膚に向かって針を刺し、針を抜きながら麻酔薬を注入します。 次に、耳の上の皮膚から乳様突起に向けて逆V字に麻酔薬を注入し、次に耳の上の皮膚から耳介の前方の皮膚に向けて麻酔薬を一列に注入します。 麻酔が完全に効くまで5~10分待ち、修復を開始する前に患者の感覚を確かめるようにしてください。

患者の傷の洗浄、前処理、および患部の麻酔が完了したら、いよいよ修復を開始します。 複雑な耳の裂傷を修復する際の重要なポイントは、美観を保つために軟骨を適切に整え、その上にある皮膚が軟骨を十分に覆うことができるようにすることです。 軟骨自体は無血管なので、皮膚に覆われていないと血液が供給されません。 修復を開始するには、皮膚が露出した軟骨を覆うことができることを確認します。 皮膚が軟骨を覆うように伸びることができない場合、耳の形や美しさ、機能に大きな影響を与えることなく、ヘリックスを通る5ミリの三角形のくさびまでの軟骨を切除することができます。 小さな耳介の裂傷は、皮膚の上から単純な断続縫合や連続縫合で縫合することができます。 耳の軟骨に大きな損傷があり変形している場合は、5-0モノクリルなどの深部縫合糸で軟骨を再調整し、損傷した軟骨を別の層で再接着することが不可欠である。 理想的には、軟骨が引き抜かれたり裂けたりする傾向が強いため、軟骨全体を縫合するのではなく、外側の軟骨周囲を縫合することが望ましい。 とはいえ、必要に応じて軟骨自体を通す縫合も可能であり、水平マットレス縫合は軟骨の切断・断裂が起こりにくい。 深い縫合糸の結び目は埋没させること。 深い縫合糸はそれぞれ異物として作用し、感染の可能性を高めるので、良いアライメントを得るために、できるだけ深い縫合糸は使用しないようにします。 次に、医師は2~3ミリ間隔で5-0または6-0の単純割線縫合糸で上部の皮膚を閉じる必要があります。

裂傷が修復されたら、血腫形成を防ぐために耳に圧迫包帯を巻くことが重要である。 いくつかの方法を使用することができる。 一般的な方法は、石油を染み込ませたガーゼを裂傷の上、通常は反ヘリックスまたはスカファのあたり、そしてヘリックスに当て、隣接する皮膚にぴったりと密着させることである。 次に、耳全体にガーゼの束を当て、患者の頭部に巻いたガーゼ包帯でガーゼを固定します。 もう一つの方法は、単純な断続的な「キルティング」縫合を貫通させて使用することです。 これは、縫合糸で耳介後面を刺し、1cm上方に進めてから耳介前面を通って戻り、後方で結びます。 これらの縫合は数ミリ間隔で行い、血腫形成の危険性のある耳の表面全体を覆うようにします。 これはマットレス縫合の形で実現することもあります。 ボルスターは、耳介の前面に縫合される血腫形成の予防のための別の選択肢である。 最後に、耳介の表面の石膏型を作成して皮膚表面を圧迫し、血腫を防止することができる。しかし、これはより時間がかかり、緊急の状況では実用的ではないかもしれない。 ボルスターおよび非吸収性縫合糸は、5~7日で除去する必要がある。 現時点では、修復前に軟骨が露出しているものも含め、耳の裂傷に予防的抗生物質をルーチンに使用することを支持する確実なデータはないが、実際にはルーチンに処方され、Pseudomonasをカバーするはずである。

全層裂傷で、剥離した部分と耳の残りの部分をつなぐ小さな皮膚の小柱だけが残っている場合、耳鼻科医または形成外科医に相談して修復することが指示される。 この場合、上記のように慎重に多層修復を行うか、段階的に修復を行うかのいずれかになります。 段階的修復では、剥離した部分の上皮を剥がし、軟骨の再血行再建を可能にするために耳介後ポケットに埋没させることがよく行われる。 2回目の処置でこの構成物を耳介に戻し、しばしば後方皮膚移植が必要となります。 耳の完全な剥離もこの方法で治療できるが、損傷時に微小血管を再移植する試みも報告されている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。